こんにちは、うさめぐです♪
築26年の中古マンション購入&フルリノベーションしたお家に住み始めて1年経ちました。
正直、結婚するまで自分がマンションで暮らす選択肢はなかったです
ましてや、築26年の中古マンション。。。全く考えてもなかった!笑
なぜなら、私たち夫婦の実家は戸建、籍を入れる前に住宅について話し合った時も「家を買うなら戸建」と二人とも同じ考えでした。
戸建で暮らし、結婚を機に社宅で6年住んで、その後現在のマンションで暮らしています。
私と同じようにリノベーションがきっかけでマンションで初めて暮らす方も多いのではないでしょうか?
なので今回は、初めてマンションで暮らすために知っておくと役立つ事10の事を紹介!
- 間取りが普通
- 天井が低くて狭い
- 収納が少ない
- セキュリティが戸建よりしっかりしている
- 部屋からの景色が綺麗(3階以上)
- 家に入るまでが遠い(高層階)
- 生活音を気にしないといけない
- 災害に強い
※個人の勝手なイメージです
リノベーションを知るまでマンションってこんなイメージでした!
実際はどうなの?
リノベーションで解決することも含めて紹介します(^^)
マンション住まい意外と良いかも?!と思ったきっかけは社宅
まず、マンションの選択肢がなかった私たち夫婦に
「マンション住まいいかも」って思ったきっかけ
それは、結婚を機に実家を出て最初に住んだ3DKの社宅でした!
畳の部屋・収納は全て押し入れ・バランス釜のお風呂など、築年数30年以上経ってて新しくないですがとっても落ち着く家でした(^^)
実家はL(リビング)とDK(キッチンダイニング)が分かれている間取りだったのでLDKの使いやすさを実感!
実家との大きな違い、ワンフロアの社宅が生活動線が短くてとても生活しやすい!
夫婦意見が一致した事がきっかけで「マンションで暮らすのもありだね!」ってなり、新築の分譲マンションの内覧にも行くようになりました(^^)
住んでみて初めて分かることもありますよね!!
マンション間取りとデザインはリフォームやリノベーションで解決!!
新築マンションの内覧に何回か行きましたが
マンションの間取りに魅力を感じなかった・・・(>△<)
その後リノベーションを知って、今は中古マンションをリノベーションした家に住んでいます。
マンションで暮らす前のイメージだった
・間取りが普通
・天井が低くて狭い
・収納が少ない
この3点はリノベーションで解決しました(^^)
間取りやインテリアも自分好みにカスタマイズ〜♪
マンションでも好きなインテリアや間取りにできる!
そう知った時はウキウキしました 笑
マンションに住むなら知っておいた方がいい10の事
1.防犯
マンションといえばコレ!
エントランスに入るためにはオートロックがついているので安心です。意外にマンションの高層階の方が空き巣の被害に遭いやすいみたいです!戸締りはしっかりしたいですね!
2.管理会社の存在
戸建にはいない存在、マンションの管理人さんです。エントランス、廊下、外の花壇の手入れなどの共有部分は管理会社が清掃してくれることが多い。マンション住人と管理会社が協力してマンションを管理します。
3.気密性が高い
気密性が高いと外気は侵入しにくく室内の空気も漏れにくい!我が家は二重窓を採用したので室内温度は快適です
4.景色が綺麗
戸建や社宅に比べると5階より上に住んでいるので景色は綺麗!マンションの他に高い建物がないと風もよく通ります
5.害虫が少ない
私の大嫌いな害虫、戸建てよりもマンションの高層階の方が出る可能性は低いはず!!
6.駐車場から家までの距離
マンションの敷地内の駐車場があってもマンションの高層階に住んでいたらエレベータを待つ時間もかかります。我が家の場合、駐車場→エントランス→エレベーター→自宅 まで約4分かかります。荷物が多いと辛い。。。
7.生活音に気をつける
どのマンションも騒音・振動・悪臭などやっては行けない行為があります。(ピアノの演奏は午前10時から午後8時までなど)特に夜10時以降の生活音には配慮が必要です。
子供が出す騒音にも注意が必要です。我が家は子供の足音で注意を受けました。。。対策をしてない場所で物を落としたりすると敏感に反応してしまいます!(>△<) 戸建では気にしていなかった事でした。
8.マンションは揺れや停電に弱い
マンションが倒壊する可能性は低いですが、停電した時は厄介です。まずエレベーターが止まります、高層階だと階段での上り下りが大変!
また、給水方法が電源ポンプを使用しいる場合は水が止まる可能性も。このマンションに住んでから停電の経験はまだないですが、停電してマンションのエレベータが停止したニュースで見て防災グッツを買い足しました!!
マンションが倒壊する可能性は低いですが、停電した時は厄介です。まずエレベーターが止まります、高層階だと階段での上り下りが大変!
また、給水方法が電源ポンプを使用しいる場合は水が止まる可能性も。このマンションに住んでから停電の経験はまだないですが、停電してマンションのエレベータが停止したニュースで見て防災グッツを買い足しました!!
折り畳み式のウォータータンクで使わない時はコンパクトに収納。もし給水ポンプが停止してしまったら給水しに行くことになる。飲み水の確保は重要です!!
我が家が買った防災セット!!
地震によるマンションの揺れも怖いです、テレビが大きく揺れました。
テレビは耐震マットを4枚使っています!
冷蔵庫も転倒防止対策してます!
9.管理費・修繕積立金を毎月支払う
戸建では支払わなくいてもいいですが、マンションの場合、管理費と修繕積立金を住宅ローンとは別に支払います。
管理費・・・マンションの共有部(エントランス・廊下・エレベーター・階段・花壇など)を管理するための費用です。
修繕積立金・・・マンションの診断や修繕工事を行うための費用です。将来の大規模なマンション修繕工事に向けて住人が毎月積み立てています。
戸建も外壁塗装するためにお金を貯めておく必要がありますよね!マンションの場合は毎月コツコツ積み立てているので大規模修繕の時に大金を払う心配はなし♪(修繕費用が足りない時は徴収される可能性もあります、その場合は住人の賛成が必要)
10.駐車場代がかかる
戸建では自分の家に車を駐車するのにお金は支払いませんが、マンションは一般的に駐車場代がかかります! 車を複数お持ちの方はそれだけ費用がかかります!駐車場の場所によっても金額が違う可能性もあります。
築26年の中古マンションに住んで不便に感じている事
1.宅配ボックスがない
新しいマンションにはあることが多いですが、築26年のマンシンにはありません。対策は各宅配業者の会員登録をして日時指定する事。
2.ポストが小さい
新築マンションに比べポストの大きさが小さいと思う!
余談ですが、ポストのガキの開け方がダイヤル式、使い方が分からずネットで検索しました 笑
3.ゴミ出しが面倒
新しマンションには24時間ゴミを捨てれるとこともありますが、我が家の中古のマンションにはない! 夫が出勤する時に一緒にゴミ出しもお願いしています。
4.隙間風が入ってくる
家の中はフルリノベーションで新しくしましたが、窓・玄関扉・インターホンなどは共有部なので交換ができません。気密性の高いマンションのはずなのに共有部の窓から隙間風が入ってきます。笑
対策はリノベーションをきっかけに二重窓を採用!
隙間かぜはもちろん、社宅に住んでいた時に悩みだった結露もほとんどありません♪
マンションで安全に暮らすために子供がいる家庭でやるべきこと
子供がベランダに出ない対策
マンションで暮らすとなっ時に心配したのが、マンション高層階からの転落。
同じ子を持つ親として、ニュースで見るたび心を痛めます。
防げる事故なので、対策は必ずしたいですね。
まずは、ベランダに出ないようにする対策
ベランダに物を置かない
踏み台になる物は置かない。
エアコンの室外機も天吊りを選びました。
おわりに
マンションに住んで意外だったのが、他の住人の方にあまり会わないこと!
生活の時間が同じ人とは顔馴染みになります(^^)
中古マンションならではですが、住人の方の年齢層が高いのも特徴です。
30代の夫婦は多分私たちだけ!! 笑
お孫さんがいるご家庭も多いようで、4歳の息子にも気さくに声をかけてもらえます♪
戸建もいいところがたくさんあると思いますが
好立地に住めてワンフロアのマンションもいいですよ〜(^^)
最後まで読んでくださりありがとうございました⭐︎